2025年1月30(木)~2月9日(日)
13時~19時 最終日17時終了
月火水曜休廊
色と模様に想いを込め、祈りを表現する。織物に建物装飾に、日本はもちろん民族や国ごとにそれぞれある模様のそんな側面に興味があります。
日々の暮らしの景色と、過去の感情と、異国を旅する非日常の記憶と。
形に残せないものを、ガラスという素材や色、模様で表現したいと制作しています。
略歴
長野県松本市生まれ
2011 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科ガラス専攻 卒業/東京
2017 Rose Bruford Collage of Theatre and Performance, Theatre Arts Course 卒業/ロンドン
2017-2019 Souvenir Scenic Studio 勤務 舞台美術制作に従事/ロンドン
2019-2022 潮工房 アシスタント/神奈川 小西潮氏、江波冨士子氏に師事
2023- 長野県飯田市にて制作
展示、賞歴
2021 第4回北近江サケグラス公募展 入賞
2022 高岡クラフト 入選
2023 題58回神奈川県美術展 入選
2023、2024 日本橋高島屋 個展
他、関東を中心にグループ展や美術展などに出品
2025年2月20日(木)~3月2日(日)
13時~19時 最終日17時終了
月火水曜休廊
加藤 美樹 常信 明子 杉原 倫子 時田 早苗
2025年3月6日(木)~3月16日(日)
13時~19時 最終日17時終了
月火水曜休廊
いらはら みつみ(漆) 小沼 直晴(彫刻) 大西 長利(漆)
小崎 宇多子(陶) 佐治 香菜子(日本画) スエモト シンタロウ(建築)
塚田 尚三(錫) 中村 寿生(日本画) 福多 いずみ(漆) 森本 訓子(グラフィック)